2012年4月30日月曜日
2012年4月28日土曜日
ビジュアルコミュニケーションツール リアルコラボ | NTTソフトウェア
リアルコラボとは
テレビ会議は…高価格、Web会議は…品質に不安。
ちょうどいいのが「リアルコラボ」。
クラウドにも対応して、お気軽に導入ができるようになりました。
高品質な映像と音声+資料共有・アプリケーション共有で
お客さま一人ひとりのコミュニケーション・コラボレーションを活性化します。
「リアルコラボ」とは
2012年4月24日火曜日
Erickson, E. H.の発達課題 - Peppermint Blue
■[psychology]Erickson, E. H.の発達課題
自分用メモ。
Erikson's stages of psychosocial development
乳児期: 信頼 対 不信(Trust vs. Mistrust)
幼児前期: 自律性 対 恥、疑惑(Autonomy vs. Shame & doubt)
幼児後期: 自主性 対 罪悪感(Initiative vs. Guilt)
2012年4月23日月曜日
Interush Official Blog
2010-11-06
ショーン・ベルニックさんは23歳の若さですが、もう10年近くビジネス用の家具をオンラインで販売しており、なんと16歳でミリオネラに!その後ちゃんと大学も卒業しました。そんな彼からのアドバイスは「スタートするのに若すぎるなんてことはない。僕なんて14歳でビジネスを始めたからね。インターネット上に必要な情報は山ほどあった。調査を重ねて自分のやりたいことへの道しるべを探せばいいんだ。」とのこと。かっこいいですね!
2010-05-15
5月17日は、タッドCEOのお誕生日です。
そこで、先月のマーティ会長へのバースデーカードに続いて、タッドCEOへのバースデーカードをiris expoで作成してみました。今、タッドCEOは香港のセミナーに参加するためアジアにいるので、直接「おめでとう」を伝えることはできません。でも、iris expoを利用すれば、遠く離れていても、こんな風に楽しくお祝いのメッセージを伝えることができるんですね!
皆さんも、家族や友人へのメッセージをiris expoに託して伝えてみませんか。とても喜んでもらえること、間違いなしですよ。
2010-04-03
そこで、公開当日、早速チャレンジ!最初は操作に慣れなくて、ちょっと難しかったのですが、Help画面で1つ1つ確認しながら色々試してみました。慣れてきたら、とても楽しい!最初に背景を置いて、パーツをあれこれ配置。効果をかけてみたり、色を変更してみたりと、夢中になってしばらく没頭してしまいました。日本はそろそろ桜の季節ということで、こんなアニメーションを作成してみましたが、いかがでしょう?
更に、今日(US4月2日)は、マーティ会長のお誕生日!こんなグリーティングカードを作成してみました!
今、USオフィスでは、iris expoで作ったバナーやアニメーションを自分のブログに貼って見せたり、グリーティングカードを送りあったりするのが流行ってます。みなさんも是非チャレンジしてみてください。きっと夢中になれると思いますよ。
また面白い作品ができたらご紹介しますね。お楽しみに!
2010-02-17
バレンタインデーにちなんで、Twitterが主催となって世界一長い期間結婚しているご夫婦にTwitterとFacebookを通して、成功する結婚の秘訣に関する質問を受け付ける企画を発表しました。結婚してなんと85年間連れ添っているというHerbertさんとZelmyraさんご夫婦は、今年で104歳と102歳になります!今でも仲の良いこのご夫婦は、毎日自宅の玄関先に座って語りながら電車が通り過ぎるのを眺めたり、ご近所さんとおしゃべりしたりして過ごしているそうです。ただ、夜中まで野球の試合をテレビで見るのが好きな夜更かしの旦那さんと一緒には寝れないと、寝室は別々なんだとか。このカップルのために特別に作られたTwitterページに質問をのせれば、2月14日のバレンタイン当日に14つの質問が選ばれ、ご本人たちの返答がアップデートさ れるというもの。ぜひ長続きする結婚の秘訣を聞いてみたいものですね!
2009-12-16
オープンハウス昼食会には新しいオフィスの開設に協力していただいた方々、そして以前より継続してインターラッシュビジネスを支援していただいている方々をお招きし、とても楽しい時間を過ごすことができましたよ。
2009-09-19
まず、カリフォルニア最大のカウンティのお祭り「LAカウンティフェア」が開催されます。巨大な移動遊園地、子豚のレース、野外コンサートなどなど、大人も子供も楽しめるアトラクション満載です。
食べ物の屋台も山ほどでているので何を食べるか悩むこと間違いなし!お次は世界的にも巨大規模といわれる「LA港ロブスターフェスティバル」。新鮮で大きなロブスターがお手ごろ価格で楽しめます。
オレンジカウンティでは「テイスト・オブ・ニューポート」が毎年人気です。有名レストランやワイナリーが集まって試食のブースを出し、ライブミュージックなどと一緒に野外でワイワイしながらいろんなお酒と食事を楽しめま� ��。
やっぱり夏は野外のイベントを満喫したいものですよね!
2009-06-24
2009-04-04
1985年、有名スポーツ雑誌「Sports Illustrated」は、ニューヨーク・メッツの期待の星、シド・フィンチというルーキー・ピッチャーの記事を発表した。チベットの山奥の僧侶から投球を学んだシドは、270キロの速球を投げるとされ、その日メッツファンは大喜びし雑誌の編集部には問い合わせが殺到したという・・。
2009-02-28
2012年4月21日土曜日
運営
はじめに
入門編で紹介されている、地域に根ざしたリハビリテーション(CBR)のマトリックスは、5つ(保健、教育、生計、社会およびエンパワメント)の領域と関連要素から構成されている。これは、新たなCBRプログラムの開発に使用できる基本的な枠組みを提供する。現在共通のマトリックスが存在するとはいえ、各CBRプログラムは、物理的、社会経済的、文化的および政治的要因など、さまざまな影響を受けるため、独自の特徴を示し続けるであろう。本章は、地域のニーズ、優先事項およびリソースに合ったCBRプログラムの領域と要素をどう選択するかに関して基本的に理解してもらうプログラムマネージャーにとっての指針となるであろう。
CBRプログラムはどれも異なるが 、その開発の指針として役立てられる共通した一連の段階がある。これらの段階は、通常まとめて運営サイクルと称され、「状況分析(第一段階)」、「企画立案(第二段階)」、「実施とモニタリング(第三段階)」および「評価(第四段階)」から構成される。本章では、プログラムマネージャーが各段階の重要な局面を理解し、すべての主要関係者を含まれるようになり、最終的には障害のある人々とその家族のニーズを満たすようなプログラムを開発できるよう、さらに詳しく運営サイクルについて解説する。
本章はすべてのCBRプログラムが従わなければならない決まったアプローチを提供するものではないことに留意してほしい。というのは、プログラムは、政府あるいは資金提供機関などとの連携を通じて開発されるこ とが多いため、これらの機関もプログラムの開発に関して必要なガイドラインを提供するであろう。さらに本章は、おもに新規のCBRプログラムの開発に焦点を絞っているが、既存のプログラムの強化にも役立てられるであろう。
Box 8
インクルーシブな社会づくり モビリティ・インディア(Mobility India)はインドのバンガロールに拠点を置く非政府団体である。1999年以来、障害のある人々が平等な権利と質の高い生活を獲得できるインクルーシブな社会の実現という目標を掲げ、CBRを促進してきた。モビリティ・インディアは、1)バンガロール都市部スラム2)バンガロールから約35km離れた都市辺縁部(アネカル・タルク)および3)バンガロールから約210km離れた農村地域(チャムラージナガル地区)の3か所でCBRプログラムを実施している。 これらの各地域におけるCBRプログラムは、自助グループ結成の促進、保健、教育、生計および社会的機会へのアクセスの促進と地域社会の体制作りなど、共通の活動を多数実施しているが、その一方で、活動環境の違いから独自の活動も見られる。 モビリティ・インディアは、評価を通じて、長年にわたり運営に関する貴重な教訓を数多く得てきた。重要とされているのは、以下のとおりである。
|
重要な概念
CBRプロジェクトとCBRプログラムとの相違点
CBRプロジェクトとCBRプログラムは世界中で実施されている。しかし多くの人々は、この2つの違いをよく理解していない。CBRプロジェクトは通常小規模で、CBRマトリックスの一つの領域(例 保健)における極めて具体的な成果の達成に焦点を絞っている場合がある。また期間が短く、開始時期と終了時期が定められている。アルゼンチン、ブータン、コロンビア、スリランカおよびウガンダなど、政府によるCBR支援が限られている所では、地域社会グループや非政府組織によりプロジェクトが開始されることが多い。成功すれば、それをプログラムレベルに拡大することが可能である。例えば、中国、エジプトおよびイランでは、パイロットプロジェクトが全国的なプログラムとなった。一方CBRプログラムは、関連のある複数のプ� �ジェクトを調整しながら運営していくものである。通常長期間にわたり、終了時期を設定せず、プロジェクトに比べ大規模かつ複雑である。プロジェクトとプログラムの特徴は異なるが、本章では「プログラム」という用語を両方に使用する。本章で論じられる運営サイクルと、CBRガイドラインの他の部分で概説されている成果、基本概念および活動案は、プロジェクトとプログラムの両方にすぐに適用できる。
開始
CBRは通常、省庁あるいは非政府組織などの地域社会外の刺激を受けて開始される1 。利益が地域社会の内部に由来するか外部に由来するかにかかわらず、リソースを利用できるよう確保し、地域社会がすぐにプログラムを開発・実施できるようにすることが重要である(下記の参加型運営を参照)。CBRプログラムを開始する省庁、部門、地方自治体あるいは組織は、CBRマトリックスのすべての領域を網羅するプログラムを実施することは期待されておらず、またそれは可能ではない。マトリックスの各領域を担当するさまざまな関係者と連携し、総合的なプログラムを開発することが不可欠である。各セクターでは、プログラムとサービスをインクルーシブなものとし、障害のある人々とその家族および地域社会のニーズに応えるため、責任を果たすことが求められる。例えば、保健省および/あるいは保健セクターで活動 している非政府組織が保健領域を担当し、教育省および/あるいは教育セクターで活動している非政府組織が教育領域を担当する。
地理的対象範囲
CBRプログラムは、地域レベル、地方レベル、あるいは国家レベルで進められる。対象地域は、プログラムの実施者、介入分野、利用可能なリソースなどによって異なる。障害のある人々とその家族には、農村地域も含め彼らが所属する地域社会にできる限り近い場所での支援が必要であることを覚えておかなければならない。大部分の低所得国ではリソースが限られているうえ、首都や大都市に集中している。CBR企画者の課題は、地域の状況に即したニーズと既存のリソースの現実を考慮しながら、できる限り自宅に近い場所における最も質の高いサービスの達成に必要な、最適な解決策を見出すことである(第一段階:状況分析参照)。
CBR運営体制
CBRプログラムはそれぞれ独自のプログラム運営方法を決定するので、本章で一つの全般的なCBR運営体制を提示することはできない。しかし、世界各地の既存のプログラムをもとにした運営体制の例を、本章の最後にいくつか紹介する(付録参照)。
多くの場合、CBRプログラムの運営を支援する委員会が設立されており、このような動きが推奨されている。CBR委員会は通常、障害のある人々とその家族、地域社会で関心のある人々、政府当局の代表からなる。委員会は以下の目的のために有効である。
- CBRプログラムの使命と構想の設定
- ニーズと利用可能な地域のリソースの確認
- CBR職員と関係者の役割および責任の明瞭化
- 行動計画の策定
- プログラム実施のためのリソースの動員
- CBRプログラムマネージャーに対する支援と指針の提供
参加型運営
すべてのCBRプログラムを貫く重要な流れの一つが、参加である。多くの場合、CBRプログラムマネージャーが最終的な決定を下す責任を負う。しかし、主要関係者全員、特に障害のある人々とその家族が、運営サイクルの全段階に積極的に参加することが重要である。関係者らは、経験や意見および勧告の共有により、貴重な情報を提供することができる。運営サイクル全体を通じてこのような人々が参加することで、地域社会のニーズに対応したプログラムが確保できるとともに、地域社会が長期的なプログラムの維持を支援できるようになるだろう(第一段階:関係者に関する分析参照)。
持続的なCBRプログラム
善意はCBRプログラム開始のきっかけとなるが、それを運営し、持続させるには決して十分ではない。一般にこれまでの経験から、政府主導のプログラムや政府が支援するプログラムの方が、市民社会団体によるプログラムよりも、多くのリソースと、多くの人々を対象としたサービスを提供しており、持続性も高い。しかし市民社会団体主導のプログラムの方が、通常、CBRをより適切なものとし、困難な状況の下でも成功させ、広く地域社会の参加と主体性も確保できる。CBRは、政府による支援があり、文化、財政、人材、地方自治体や障害者団体等の関係者による支援など、地域の要因に敏感であった場合に、最も成功してきた。
CBRプログラムが考慮すべき、持続性に不可欠な材料は、以下のとおりである。
- 効果� �なリーダーシップ-効果的なリーダーシップと運営なくして、CBRプログラムを維持することは非常に難しい。CBRプログラムマネージャーは、関係者がプログラムの目標と成果を達成するための動機付けや示唆、指示および支援に責任を負う。したがって、献身的で優れたコミュニケーターであり、かつ、関係者および広く地域社会から尊敬されている、強力な指導者を選ぶことが重要である。
- 連携-CBRプログラムが別々に進められる場合、地域社会の中で競合したり、サービスが重複したり、貴重なリソースが無駄になったりする危険性がある。連携を通じて、既存のリソースを最大限活用し、主流化の機会や、より広範な知識と技能、財源に加え、障害のある人々の権利に関する政府の法律や政策に影響を与える意見をさらに得ることができ、CBRプログラムを維持できるようになる。多くの場合、サービス同意書や覚書、契約書などの正式な取り決めにより、連携先の参加を確保し、維持することができる。
- 地域社会の主体性-成功を収めているCBRプログラムには、地域社会の強力な主体性が感じられる。これは、運営サイクル全段階への主要関係者の参加を確保することで達成できる(エンパワメント領域:地域社会の動員参照)。
- 地域のリソースの利用-外部の人材、財源および物的資源への依存を削減することは、持続性向上の確保に役立つであろう。地域社会は、自らが直面する問題を解決するために、独自のリソースの活用を促進していかなければならない。国のリソースよりも地域のリソースの活用を優先し、他国のリソースよりも自国のリソースを優先するべきである。
- 文化的要因への配慮-文化は多様であり、ある人々にとって文化的に適切なことが、別の人々には適切ではないことがある。CBRプログラムをさまざまな状況において持続可能にするためには、それが地域の習慣や伝統にどのように影響を与えるのか、プログラムに対し、どのような抵抗が見込まれるか、そしてその抵抗にどう対処するかを検討することが重要である。また、障害のある人々に関する誤った信念と行動を変えることと、地域の実情に合わせてプログラムや活動を変えることとのバランスを見出すことが重要である。
- 能力開発-CBRプログラムの企画、実施、モニタリングおよび評価にかかわる関係者の能力開発は、持続性の向上に貢献するであろう。CBRプログラムには、関係者の能力開発に役立つ、強力な意識向上と研修の要素を取り入れなければならない。例えば、障害のある人々は能力開発を通じて、主流のイニシアティブへの参加を主張するためのスキルを確実に身に着けることができるだろう。 ・ 財政支援-すべてのCBRプログラムで安定した財源を開発することが重要である。政府による資金援助(例 直接融資あるいは補助金)、寄付金(例 プロジェクト案を国内外の資金提供者に提出、現物寄付あるいは資金援助)および自己収入(例 製品の販売、サービス手数料およびサービス料、またはマイクロファイナンス)など、さまざまな資金調達の選択肢がある。
- 政治的支援-国のCBR政策、国家CBRプログラム、CBRネットワークおよび必要な予算の援助により、障害者権利条約2 に定められた利益が確保され、すべての障害のある人々とその家族が開発イニシアティブの対象となる。障害問題を政府の法律と政策に取り入れることはまた、保健、教育、生計および社会福祉の各分野におけるサービスと機会へのアクセスという点で、障害のある人々が確実に利益を受け続けられるようにするものである。
CBRプログラムの規模の拡大
CBRプログラムの規模の拡大とは、成功したプログラムの効果を広めるということである。これには多数の利点がある。例えば、ニーズが満たされていない障害のある人々にCBRを一層普及し、社会における障害問題に対する意識の向上に貢献し、さらには障害関連の政策やリソースの配分を変えるための支援を増強することもできる。規模の拡大には、(i)プログラムの効果の証明、(ii)障害のある人々とその家族による受容、(iii )地域社会による受容、(iv)十分な財源、および(v)明確な法律と政策が必要である。
CBRプログラムの規模の拡大には多種多様な方法がある。その一つが、プログラムの地理的対象範囲を広げることである。つまり、プログラムを一つの地域社会から複数の地域社会、あるいは地方、さらには全国レベルへと拡大することだ。しかし一般に、CBRプログラムはサービスを提供しやすい地域で小さな規模から始め、スケールアップの前に成果を示すことが望ましい。多くのCBRプログラムは、特定の機能障害を抱える人々に焦点を絞っているので、スケールアップのもう一つの方法として、別のタイプの機能障害を抱える人々に対象を広げることもあげられる。
運営サイクル
CBRプログラムの開発や強化を考える際に、運営� �ロセス全体を一つのサイクルとして視覚化することが役に立つ(図2)。これにより、すべての主要な部分の検討と、それらがお互いにどのように調和し、関連しあうかを明確に示すことができる。本ガイドラインでは、運営サイクルは以下の4段階から構成されるものとする。
!doctype>2012年4月20日金曜日
【9/17】愛の定義 | 華麗なる架神恭介
昼:スパムサンド
夜:スパムサンド、チキンラーメン
・昼食を食べながら、ナショナルジオグラフィックで「世界の絶品フルコース」を見ていた。世界各地の絶品ファーストフードを紹介するという内容で、中国ではワンタンメンが紹介されていた。
レポーター「ワンタンを包む作業は一見簡単そうに見えますが……」
店長「簡単だよ!」
(実際にやってみる)
レポーター「できました! 簡単でした!」
これにはちょっと好感度上がったなー。ここは「一見簡単に見えますが、実は熟練の技がうんぬん〜」というシーンだろうに、中国人素直だね。
・久しぶりにエホバの証人の人が家に来た。
!doctype>2012年4月18日水曜日
今日のひとこと:書籍&映画
今日は、映画「かいじゅうたちのいるところ」日本語吹替え版を観ました。
昨年末に開催された、児童文学研究者である吉田新一先生の講演で、この映画について触れていらっしゃいましたが、モーリス・センダックの名作絵本「Where The Wild Things Are(日本語版:かいじゅうたちのいるところ)」を実写映画化したものです。
1963年に出版されたこの絵本は、全世界で2000万部を超える作品で、現在もなおベストセラーでありつづけるという名作絵本です。ですが、内容はとてもシンプルで、あっという間に読み終え、子供が暴れてかいじゅうたちのいるところに行き、そしてまた戻ってくる。ただそれだけの内容なのですが、そこに込められている意味は深く、誰もが子供時代に体験したことのある、そういったことが映画でより明確に伝わってくるかと思います。
吉田先生も映画を理解するためのヒントとして、
!doctype>2012年4月17日火曜日
リレーショナルデータベース : 川嶋備忘録
データベースについての記事です
データベース=DBという略語を使っていきます
データベース(DB)@wikipedia
特定のテーマに沿ったデータを集めて管理し、容易に検索・抽出などの再利用をできるようにしたもの
wikipediaによると現在はほぼDB = リレーショナル (関係) データベースのようです
■DB分類
階層型DB : 木構造
ネットワーク型DB : グラフ構造
リレーショナルDB (RDB) : 表形式
オブジェクト指向DB (OODB) : データと操作を一体化
個人的にもDBというと(excel的な)表形式をイメージするので、
なるほどそりゃ主流は関係DBだよなと思います
(OODBはわからないですが・・・)
つまり簡単に言うと、"RDB = 表+管理機構"、とかでしょうか
ちなみにDBで有名な (だと自分が思っている)
Oracle Database、Microsoft SQL Server、MySQLなどはRDBです
またMySQLはフリーです
(いつか使ってみて感想とか書ければと思います というか使ったけど忘れました)
2012年4月15日日曜日
【ブースト地獄】『アーマードコアV』の操作が相変わらずマジキチな件 : はちま起稿
1.名無しさん:2011年07月08日 02:11▽このコメントに返信
1ゲッソ!
このスレは侵略したゲソ!
イ・カ・ア・イ・ス食べなイカ?
9.名無しさん:2011年07月08日 02:14▽このコメントに返信
自分で好きなように割り当てられるなら、それでいい
できないなら、ヤバイ
11.名無しさん:2011年07月08日 02:15▽このコメントに返信
昔格ゲーやSTGがたどった道を歩いて行きそうな気がする…
12.名無しさん:2011年07月08日 02:15▽このコメントに返信
FPSみたいにキーボードでやらせろよっておもったけど、余計指がつりそうだからやっぱいいです
専用コントローラは出して欲しいなぁ…
14.名無しさん:2011年07月08日 02:16▽このコメントに返信
名前だけ見るとそう感じるだろうが
結局は壁蹴る時に壁の近くでポンッって押すだけのボタンとかだよ?
名称が難しそうに見えるだけ
15.あ:2011年07月08日 02:17▽このコメントに返信
おまえらちょっとテクニカルな操作要求されても文句言うし、簡単すぎたら簡単すぎたで文句言うよね
18.名無しさん:2011年07月08日 02:18▽このコメントに返信
昔のLR平行移動の方がプレイしやすかったオールドタイプ参上。
基本タイマンなんだから、平行移動がミスる可能性のあるスティックに割り振りとかマジないわ。
19.名無しさん:2011年07月08日 02:19▽このコメントに返信
>>11
むしろその道から帰ってきてんだよ
パラメーターが異常にあったりするんだから
22.名無しさん:2011年07月08日 02:20▽このコメントに返信
遊ぶ人を選ぶゲームばっかり作って売って、
それで売れれば、確かに大したもんだけど。
結局、好きな人しか買わないんだよねぇ。
ま、ユーザーの心配なんて、メーカーにすりゃ
「大きなお世話www」なんだろうけどね。
心配する前に買えってかぁ?
遊べないもん買えないよ。(堂々巡り)
23.名無しさん:2011年07月08日 02:21▽このコメントに返信
ブ ー ス ト っ て ・・・ か っ こ イ イ や ん ?
24.名無しさん:2011年07月08日 02:21▽このコメントに返信
>>15
草刈りゲーも難しすぎる操作もイヤ
その点マリオやゼルダは丁度良いと客観的に思う
26.名無しさん:2011年07月08日 02:21▽このコメントに返信
キーコンフィングあっても操作自体が複雑じゃあまり意味ねぇよ
27.名無しさん:2011年07月08日 02:21▽このコメントに返信
マシになったほうだなw
□+△+○とかあったしw
パージも3つ同時押しだったような
36.あ:2011年07月08日 02:26▽このコメントに返信
フロムはこういった難易度のゲームで支持されてんだからまあいいだろ?
たまには初心者難易度のゲーム噛ませないと新規ユーザーはいつまで経っても増えないだろうがw
42.名無しさん:2011年07月08日 02:29▽このコメントに返信
>>36
今回は新規ユーザーも獲得しようとしてる
まぁACは慣れだ!!
43.名無しさん:2011年07月08日 02:30▽このコメントに返信
そういや、鉄騎ってやたらとボタン多いイメージあるけど、ACⅤと比べて操作難しいの?
44.名無しさん:2011年07月08日 02:31▽このコメントに返信
>>43
死にかけたときは脱出ボタン押さないとセーブデータ消えるくらいには難しいんじゃなかったっけ
45.名無しさん:2011年07月08日 02:31▽このコメントに返信
AC=フロムゲーは難しいってイメージを持たれてることが多いと思うんだけど
シリーズによって多少の上下はあるにしても、ノーマルモードでやる分のミッションってそこまで難しいものは多くないんだよ
何が難しいってマトモにロボットを動かせるようになるまでなんだよね
操作さえ慣れてしまえばこのシリーズそこまで難しいものじゃないということを未プレイ連中はわかってほしいんだけどな
46.名無しさん:2011年07月08日 02:32▽このコメントに返信
とっつきを使いこなす変態がいるACユーザーならすぐ慣れるレベル
47.名無しさん:2011年07月08日 02:32▽このコメントに返信
どうせマニアしかやらないんだから専コン出せばいいと思ったが、マニアだからこの操作に疑問をもたないんだよな
48.名無しさん:2011年07月08日 02:33▽このコメントに返信
やべえ、アイマスがいい感じだ。でも既存ファン向けだ。
しかしやっぱりキャラが多すぎるw
50.名無しさん:2011年07月08日 02:33▽このコメントに返信
>>24
お前の前のそのガラクタでもプレイできたら良いのにNE☆
51.名無しさん:2011年07月08日 02:34▽このコメントに返信
既に言われてるけどシリーズやってる奴からすりゃ
全然余裕だし今更何言ってんだよって感じなのは確かだな。
最近じゃ初心者用の操作タイプとかもあったし、
多分今回もそれがあるでしょ。
54.名無しさん:2011年07月08日 02:35▽このコメントに返信
大体このゲームって
初めにチュートリアルあるだろ
それにプラクティスだって…ある…よね?
55.名無しさん:2011年07月08日 02:35▽このコメントに返信
今までやボタン数上、仕方なかったペスペ版に比べれば
かなりユルいと思うけどなぁ。
別にマジキチという操作性でもないと思うよ。
56.名無しさん:2011年07月08日 02:36▽このコメントに返信
ブーくん良くわかんないからって文句いっちゃダメだよ
お子様向けゲームじゃないんだし
58.45:2011年07月08日 02:38▽このコメントに返信
ついでに言うとこのシリーズの操作が難しいのは、割り振りが多くてそれらを同時に使っていく必要があるからなわけで
大まかに分けてしまえばそんな難しくは見えないはずなんだよ
今回のACVの操作だって
・移動
・視点操作
・ジャンプ(壁キック)
・通常ブーストON/OFF
・各種武器
この程度なわけ
従来シリーズはこれに加えて機体の柔軟な制御技術やブースト管理やらが必要だったから結果的に複雑に見えるという話
明日初めて触れるわけだから断言はできないけど、確かに以前のシリーズと比べれば簡単になっていると思うよ
59.名無しさん:2011年07月08日 02:38▽このコメントに返信
チュートリアルなんかあったかな?
いつもすぐ試験に投入されたり、騙して悪いがで即ランカーとバトってた記憶しかない
61.名無しさん:2011年07月08日 02:39▽このコメントに返信
プラクティスに使えるACテストは初代から一貫してあるから問題無いだろw
基本TPSの操作にブースト分を盛ってる感じかな?
63.名無しさん:2011年07月08日 02:40▽このコメントに返信
PSストアでたまりにたまったPV見てると、
プリレンダとはいえこれだけレベルが違うんだよね
楽しみだ
64.名無しさん:2011年07月08日 02:41▽このコメントに返信
対戦はどうでもいい
難しいミッションを協力プレイできたら燃える
66.名無しさん:2011年07月08日 02:42▽このコメントに返信
>>59
AC4は一応のチュートリアルはあった
移動やら旋回やら武器使用やら
68.名無しさん:2011年07月08日 02:43▽このコメントに返信
でもジャンプ多様するなら専用コントローラは欲しいな
一瞬とはいえ右スティックから親指を離すんだから
73.名無しさん:2011年07月08日 02:45▽このコメントに返信
ACシリーズってもっとこうアヌビスみたいに動かせたらええのに。
75.名無しさん:2011年07月08日 02:49▽このコメントに返信
>>73
AC4ではQBが導入されたので割とアヌビスっぽく動くぞ。
77.名無しさん:2011年07月08日 02:51▽このコメントに返信
>>73
ありゃロックオンだしな
実際にカメラ旋回してエイム(とはちょっと違うけど)したり
武器パージしたりするこれとはゲーム性が違う
78.名無しさん:2011年07月08日 02:52▽このコメントに返信
>>73
むしろACEシリーズ(Rを除く)の操作の方がよくね?
開発同じフロムだし
まあ開発ライン違うだろうが
79.名無しさん:2011年07月08日 02:55▽このコメントに返信
ネクスト持ちで解決だな
ドミナント持ちしか出来ないけど
81.名無しさん:2011年07月08日 02:56▽このコメントに返信
2012年4月13日金曜日
米国で自閉症の子どもが急増 沖縄のカイロプラクター臨床日記/ウェブリブログ
米国で自閉症の子どもが急増、 米疾病対策センター
【4月2日 AFP】米疾病対策センター(US Centers for Disease Control and Prevention、CDC)は3月29日、自閉症の子どもの数が2年間で23%増加し、その割合は88人に1人となったと、「週間疾病率死亡率報告(Morbidity and Mortality Weekly Report)」のなかで発表した。
調査は2008年に米国14州の8歳児1000人を対象に実施したもので、自閉症スペクトラム障害(ASD)を持つ子どもの割合は11.!doctype>
2012年4月12日木曜日
自分の価値観を知る方法とは?
目標を設定する時に大切なこと。
それは、目的の目的を問うていき、真の目的(最上位の目的)を確認した上
で、その目的のための手段として目標を設定することでした。
(詳しくは、家庭の危機とビジネスの関係を参照下さい)
今日は、もう一つ、目標設定する上で非常に大切なことをお伝えします。
それは、「自分の価値観に基づいた目標」を設定することです。
!doctype>2012年4月10日火曜日
チュコロリン Channel : 就職活動近況
薬学部卒業前後から、
履歴書を送り、
送った数は数知れず (メールやら ボタンクリックするだけだけど)。
こんな感じの事やってきてます。
卒業前 コロラド大学部薬学部主催のキャリアフェア
雇用予定先からの薦めで
カリフォルニア州のインターンライセンス取得。
卒業後 活動休止
NAPLEX前 学校から送られてくるコロラド州内の求人情報にコンタクト
Hotjobs.com で検索
NAPLEX後 Hotjobs.com や、Careerbuilder.com で求人検索
カリフォルニア州とコロラド州にある薬局 (Safeway、Walmart等)
に履歴書を送る。
MPJE前 活動休止
!doctype>2012年4月9日月曜日
パーセントから元の値を求めるにはどういう計算式になりますか? たとえば元の数... - Yahoo!知恵袋
解決済みの質問
ベストアンサーに選ばれた回答
golem_zeeさん
元の数字の30%が50ですから、
元の数字×0.30=50
元の数字を求めるには、
2012年4月8日日曜日
TAKENAKA's Web Page: Program It Yourself
| Top Page | プログラミング | PIY 目次 | 前へ | 次へ |
Program It Yourself
プログラミングの勉強をはじめるには何が必要?
2.1 動機
プログラミングができるとなにかと便利そうだからというだけでなく, このデータを処理してこんな計算をしたいとか, こんなモデルを作ってシミュレーション計算をしたいとか, 具体的な目標を持って勉強を始めると効率がよいようです. 勉強の励みになるのはもちろんですが, 個々の学習事項が,目標とするプログラムのなかでどのように利用できるかを いつも念頭におきながら勉強することで,頭に入りやすくなります.
また,教科書を全部勉強して理解してから 最終目標のプログラムをいきなり作りはじめる, というやりかたは往々にしてうまくいきません. 教科書を途中までを読んだところで,ここまでの知識で最終目標のプログラムの この部分だけは書けるなと思ったら,すぐに試してみましょう. これで,そこまでの学習内容が「使えるもの」になります.
2.2 パソコン
プログラミングは自分で書いて動かして悩みながら身につけていくものです. 自由に使えるコンピュータを一台確保しましょう.
!doctype>2012年4月6日金曜日
栃木県/総合型地域スポーツクラブQ&A 学校と地域の連携について
更新日:2010年11月30日
問1「ジュニアスポーツからみた総合型地域スポーツクラブの必要性は何ですか。」
答1 総合型地域スポーツクラブの必要性については、一般的には、次のように、スポーツの振興や普及という観点から整理されます。
- 少子化や教員の高齢化による学校運動部活動が停滞している。
- 子どもたちのスポーツニーズが多様化している。
- 既存のスポーツ団体や従来型の地域スポーツクラブは、組織や運営からも、その普及が限界に達している。
- 企業業績が悪化して、企業がスポーツから撤退したり、スポーツに企業として投資することが難しくなって、企業スポーツクラブが衰退している。
- 地方自治体の台所事情が悪化する一方で、住民のスポーツニーズは中途半端な支援やイベントでは済まなくなっている。
これを、ジュニアスポーツ指導の現場という観点から考えてみると(1)と(2)とが、特に重要です。
いま中学校では、サッカーや野球のチーム編成ができず、学校という枠を外して合同チーム をつくるとか、学校外に子どもたちのスポーツの場を設けなくてはなりません。指導者(教員)の高齢化も運動部活動にとっては深刻な問題です。外部指導者の登用によって、なんとか活動を維持しているという現実もあります。このままでは子どもたちの中学時代のスポーツを継続して保障することは難しく、ジュニアスポーツという観点からは緊急かつ重大な問題です。だからこそ多世代を包含していく総合型クラブへの関わりの必要性について指導者は十分に認識する必要があります。
もちろん、スポーツをめぐる課題や地域社会の問題状況は、それぞれの地域において様々です。
しかし、指導者には、ジュニアスポーツの主人公である子どもたちのために、小学校から中学校を経て高校に至る、継続したスポーツを保障する環境整備への正しい認識と積極的関わりが求められているのです。
問2「総合型地域スポーツクラブを育成していく上で、学校の運動部活動との連携をどのようにしたらよいでしょうか。」
!doctype>2012年4月5日木曜日
ついに「友情を維持するメカニズム」が心理学で明らかに(Menjoy!) - Peachy[ピーチィ] - 毎日をハッピーに生きる女性のためのニュースサイト
だれしも、友人のひとりやふたりはいるもの。
しかし、改めて「友人ってなに?」って考えてみると、一緒に遊ぶだけではなくて、自分の相談にのってくれたり、困ったときに助けてくれる人ではないでしょうか。
つまり、友人は困ったときに助け合う関係(互恵あるいは相互依存)で成り立っているのです。
■友情はこうやって形成される
もし、ある友人への依存度が低ければ、その友達は自分を助けてくれるとは限らないので、他にもっと望ましい友達がいれば乗り換えてしまいます。
反対に、依存度が高ければ、困ったときに助けてくれるので、多少の犠牲を払ったとしても、関係を維持しようとします。
これは、ドラえもんに登場するスネ夫が、いつもジャイアンにおもちゃを� �られても、自分をいじめる者から身を守ってくれるので、友人でいるのと同じです。
!doctype>2012年4月2日月曜日
大阪厚生年金病院 | 日本医療機能評価機構認定病院 | 地域医療支援病院
ご紹介
救急部の固定メンバーは現在、
● 救急外来担当部長ならびに外来師長各1名、
● 医師1名、
● 看護師2名、
● 夜間専従看護師17名
で構成されており、一日30?50名の救急患者さんの初診、初期診療を専門に行っています。
とくに夜間(詳細 1)は、軽症が多いものの日中の3~4倍の患者さんが来院されるため、救急、小児科、内科、産婦人科、整形外科、脳卒中、外科、ICU、循環器内科の9人が当直を勤めています。神経精神科、眼科、耳鼻咽喉科、放射線科、歯科口腔外科といった専門科も緊急時に限ってはオンコールが可能です。また当直技師や当直看護師により、緊急手術、血管造影、心臓カテーテル検査、レントゲン、CT、MRI-CT、血液検査なども、日中時間内に準じた水準を実現しています。このような大勢の当直体制は一般病院では稀であり、当院が社会貢献の一つとして救急医療をいかに重視してきたかを表していると思います。
くわえて救急医療の一層の充実を図るため、平成16年10月より救急指導医1名が専従となり、本年4月にはさらに救急科専門医1名をメンバーに加えました。この機に救急科専門医指定施設(日本救急医学会が認定)を申請中であり、本年秋には名実ともに救急専門病院となる予定です。同時に救急部専従の看護師長が誕生し、合わせて専従看護師を3名配置したことで、診療システムの効率化が急速に進んでいます。